最終更新日 2023年4月27日 by plavacek
目次
フロアベッドの特徴とは
ベッドにはたくさんの種類がありますがその中でもフロアベッドとはどんなベッドかご存知でしょうか?
名前にフロアと書いてある通りに床の上にマットレスを敷いたベッドです。
普通のベッドにある脚がなくてフレームと床の間に空間が一切ありません。
そのためかなり低く布団の上で寝ている感覚に近いです。
横になると分かりますが目と鼻の先に床が見えます。
参考情報>>ローベッドセミダブル
⑴部屋に開放感が生まれる
では次にフロアベッドを使うことのメリットについてお話しします。
まずその1は部屋に開放感が生まれます。
大きさは普通のベッドと同じでも低いので感覚的に広く感じられます。
圧迫される感じが一切ないです。
⑵布団で寝ている感覚に近い
その2は布団で寝ている感覚に近いので人によっては安心出来ることです。
先程も少しお話ししましたが、ほぼ床と同じ位置で寝るので布団で寝てる感覚に近いです。
日本人は昔から布団で寝ている方が安心出来ると言う人が多いため快眠することが出来ます。
ベッドを初めて使用すると言う人には特にお勧めです。
布団からベッドにする時に違和感を感じる人が居ますが、フロアベッドならば違和感を感じることはないです。
⑶価格が他の種類のベッドに比べると安い
その3は価格が他の種類のベッドに比べると安いことです。
他の種類のベッドに比べると低いため身体の重さを支えるための頑丈さが要りません。
フレーム素材に関してもあまり使わなくて済むため安いです。
⑷落ちても痛みがないので安心
その4は落ちても痛みがないので安心出来ることです。
落ちたとしてもすぐそばに床のため痛みが一切ないです。
特に子供は身体が柔らかいこともあってベッドから落ちると怪我をしやすいです。
これならば落ちても怪我をしないので子供や赤ちゃんには特にお勧めです。
⑸処分がしやすい
その5は処分がしやすいことです。
使っている材料が少ないので簡単に処分が出来ます。
フレーム部分は手で小さくすることが出来て、物によっては一般ゴミに出すことも可能です。
ただしマットレスに関しては難しいです。
⑹掃除が他のベッドに比べるとしやすい
その6は掃除が他のベッドに比べるとしやすいことです。
脚が付いていないのでわざわざ脚の下=ベッドの下の掃除をする必要がありません。
どうしてもベッド下はゴミやほこりが溜まりやすいですし、見えづらいので掃除がしにくくなっています。
その点フロアベッドは脚が付いていないためゴミやほこりが溜まることがないです。
周りさえ綺麗に掃除をすれば良いので掃除が楽で早く終わります。
まとめ
このようにフロアベッドにはたくさんのメリットがあります。
布団は嫌だけれど床に近いベッドで寝たいと言う人は使ってみると良いです。