最終更新日 2023年4月27日 by plavacek
洗面所のリフォームはメリットがいっぱいです。
日常生活の中で洗面所をリフォームしようと思った時、どんなことを考えるでしょうか。
洗面所は洗濯機や乾燥機、ドライヤー、暖房器具など、電気製品をよく使う場所です。
このためにコンセントがもっと必要だと考える人も多いでしょう。
リフォームでコンセントを増やすことも可能です。
シャンプーがしやすいようにシャワー付きの洗面台に替えたいと思う人も多いでしょう。
小物や靴下、下着が洗いやすいように深い洗面台に替えれば、とても便利です。
タオルや着替えの衣類、さらに洗剤類など、たくさんの物が取りやすい棚が欲しいと思う人もいるでしょう。
リフォームで機能的な棚を取り付けるのも良いでしょう。
キャビネットもすごく便利です。
ミラーつきキャビネットもあるのですが、左右から後ろまで見ることができる、三面鏡がついたタイプが特に人気です。
また、デザイン性が高いキャビネットを取り付ければ洗面所がお洒落な空間になります。
出典:http://www.yokohama-home-staff.com/washroom-renovation/index.html
それからメイクなど身だしなみを整えるためのパウダースペースを設けたり、コスメを置く棚を作ったりするということもおすすめです。
この他、リフォームで壁や床の汚れを落としたり、傷跡をきれいにしたりすることもできます。
はね、水アカなど洗面所は汚れます。
汚れが落ちればサッパリします。
掃除がしやすいようにするのも良いです。
洗面ボールを掃除がしやすいようものに取り替えたりしましょう。
リフォームにかかる費用については、洗面台単体のみと洗面所全体とで違ってきます。
洗面台単体のみなら工事費なども含め7万円~30万円ほどです。
洗面所全体の場合は30万円~50万円ほどになります。
リフォームするタイミングとしては10年~15年です。
10年~15年を過ぎると蛇口や排水部分がどうしても傷んできます。
水が大量にもれたりする前にリフォームしてください。
水が大量にもれればその修理費はけっこうかかります。