最終更新日 2023年4月27日 by plavacek
家電が外に持ち出せるポータブル電源は、それだけで可能性を秘めているといえますが、やはりアイデアを活かして賢く活用したいものです。
家庭内で使う場合は、コンセントのない場所に置いておくと、そこが簡易的なスマートフォンの充電スペースになります。
スマートフォンくらいのバッテリーの容量なら余裕で充電できるので、例えば携帯ゲーム機やモバイルバッテリーの充電に活用するのもありでしょう。
家の外でテントを張って天体観測をする時にも役立つ
本格的なアウトドアにも活躍しますが、家の外でテントを張って天体観測をする時にも役立ちます。
照明器具と冷温庫、扇風機や電気毛布の電力をまかなえるくらいの容量はあるので、夏でも冬でも簡易的なテント生活が楽しめます。
充電の度にコンセントのある場所まで持ち運ばなくてはいけないのは欠点ですが、大容量なポータブル電源なら充電回数が減るので便利です。
外に家庭用の家電が持ち出せると、アウトドアの快適性が大幅にアップしますし、今までできなかったことができるようになります。
火を使わない湯沸かしや炊飯もお手の物ですが、パンが焼けるとなればアウトドアの楽しみ方は格段に広がるでしょう。
車載用の冷凍庫は消費電力に対して性能が高いですから、ポータブル電源と組み合わせることによって、外でキンキンに冷えたビールやカチカチのアイスも味わえます。
ポータブル電源は文字通り持ち運べる電源
モバイルバッテリーだと充電器止まりですが、ポータブル電源は文字通り持ち運べる電源になります。
充電用途だけに使用するのは勿体ないですし、積極的に活用しても容量的に余裕がありますから、もっとアイデアを出して価値を引き出したいところです。
車中泊では何かと車のバッテリーを消費しますが、容量的に厳しくて本格的な家電の使用は難しく、精々扇風機で寝苦しさを緩和するくらいです。
しかし、ポータブル電源があれば簡易的な冷房が活用できたり、冷蔵庫や冷凍庫も使えるようになるわけです。
冬は冬で暖房に使うことが可能ですから、寒さを我慢して過ごす必要はなくなります。
パソコンの非常用バッテリーとして使うと安心
特に用途が思い浮かばなくて持て余してしまう、そういう時はパソコンの非常用バッテリーとして使うと安心です。
バッテリー内蔵のノートパソコンなら心配ないですが、デスクトップ型だと停電の瞬間に作業中のデータが飛んでしまいます。
停電から復旧して無事に電源が入ったとしても、失われたデータは戻ってきませんから、作業に使った労力も時間も台無しになります。
その点、無停電電源装置のUPSとして使える製品を手元に置いておけば、万が一の停電とそれによる損害を防ぐことができます。